歯周病予防 | アイズデンタルクリニック札幌歯周病治療専門サイト

札幌歯周病サイト
011-737-8241
.

歯周病予防

歯周病予防する為には

歯周病を予防するには、プラークを確実に取り除く事が大切で、それがプラークコントロールと呼ばれます。プラークコントロールの基本的な事は毎日の歯磨きですが、意識した歯磨き方法を身につける事が大切です。また、歯周病には生活習慣の中に潜む危険因子も関係していますので、出来るだけその危険因子を取り除き、身体の抵抗力を高める事も歯周病予防には大変重要な事です。

歯ブラシが重要

プラークコントロールの基本は歯磨きと前述に記載しましたが、間違った歯磨きだと意味がありません。使いやすい歯ブラシの選び方、持ち方、当て方、磨く順序など、その人に合った歯磨きの方法が異なります。歯科医師や歯科衛生士からのコーチングを受けて、正しい歯磨き方法を覚えましょう。

歯の磨き方

  • バス法
    歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境目に約45°で当てて、軽い力で小刻みに動かします。
  • スクラビング法
    歯ブラシの毛先を歯に外側に直角に当てて、軽い力で小刻みに動かします。内側は約45°にして当てます。

歯ブラシ以外のツール

歯をキレイに健康な状態に保つ為には歯ブラシ以外にも様々あります。これも自分に合ったものを正しく選び使用するようにしましょう。

主なツール

  • 歯間ブラシ ※1
    歯間ブラシも様々な太さがありますので、自分に合ったサイズのものを選びましょう。使い方は歯肉を傷つけないように、歯と歯の間にゆっくりと回転させながら差し込み前後に動かします。
  • 部分磨き専用歯ブラシ ※2
    通常の歯ブラシでは届かない部分に対して使用する歯ブラシです。奥歯の後ろや歯の抜けた部分など、箇所によっての歯ブラシがあります。
  • デンタルフロス
    歯間ブラシでも磨けない場合は、デンタルフロスが大活躍します。ひも状のようなもので、切って使用するもの、柄がついたタイプがあり、歯と歯の間を磨くのに最適なツールです。
  • 電動歯ブラシ
    比較的持っている方も多い電動歯ブラシですが、電動歯ブラシ・音波歯ブラシ・超音波歯ブラシの3種類に分けられます。特に電動歯ブラシは普通の歯ブラシのように手を細かく動かす必要がないので、指や腕も疲れづらく、お年寄りや手の不自由な方にも便利なツールとなっています。
  • 洗口剤
    歯ブラシも届かない部分には洗口剤を使用します。ですが、プラークは薬に対しての抵抗力がある為、あくまで歯磨きで取り残してしまったプラークに対する補助としての位置づけになります。

※1

※2

バイオフィルムとは?

バイオフィルムを聞いたことがあるでしょうか?バイオフィルムは硬い物質と液体の間に微生物が層状の巣を作っている状態の事です。実はこのバイオフィルム=プラークであり、大変強固な巣となっています。歯周病予防や治療にはこのバイオフィルムを取り除く事が必要ですが、バイオフィルムは除菌薬に対して抵抗力を持つ為、歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスなどの歯磨きで除去する事が必要になってきます。毎日の歯ブラシがいかに重要かと言うことがお分かりかと思います。

歯周病予防で口臭予防も

自分の口臭を気にしてしまう方は多いのではないでしょうか?口臭予防に臭いを消す商品が様々置いていますが、実は歯周病が口臭の原因となっている場合が多いのです。歯周病を予防すれば、口臭の予防にもつながるので、一石二鳥になります。まずは、毎日の歯磨きをきちんと行いましょう。

口臭の主なタイプ

  • 生理的口臭
    朝起きた時・空腹時・月経時・緊張時などの際に起こる口臭で、誰でもあるものです。
  • 病的口臭
    ほとんど口腔内の病気で、虫歯や歯周病が原因になります。口の中の清掃状態が悪い場合や舌の汚れがある場合も口臭がおきます。その他全身の病気やストレスが原因で起こる場合もあります。
  • 心因性口臭
    自分の口臭が常に気になってしまい、実際は全く臭わないのに、口臭があると思い込み、深く悩んでしまう自臭病があります。精神的な要因が強いので、カウンセリングが必要な場合があります。

口臭の見分ける方法