歯周病治療 | アイズデンタルクリニック札幌歯周病治療専門サイト

アイズデンタルクリニック札幌歯周病治療専門サイト
011-737-8241
.

歯周病治療

歯周病は早期発見・早期治療

歯周病は患者さん、歯科医師・歯科衛生士が協力して治療していく病気で、手術をすれば終わりというものではありません。まず歯周病の原因を取り除きますが、その後患者さんが自身の健康をきちんと維持できるかどうかで歯周病治療の治癒が変わっていきます。症状の軽いうちに治療をすれば、それだけ早く良くなりますので、自分で異変を感じたら、すぐ歯科医院に行きましょう。。

歯周病治療の基本的な流れ

口腔内の情報を掴む

他の病気と同じく、歯周病も様々な検査を行い情報を集めます。その情報に基づいて治療を開始します。さらに、段階的な治療に応じて再検査が行われます。

状態をカラー写真で記録

まず、口腔内の状態を撮影します。歯・歯肉の色や形を記録して比較するのに役立ちます。

口の汚れをチェック

プラーク染め出し剤でプラークが取れているのかチェックします。

歯周ポケットの深度と出血をチェック

ポケットの中の炎症の状態を調べます。歯周プローブという探針で深さを計り、歯周組織の破壊程度やポケットの深さ、出血の状態も調べます。

歯の動揺度チェック

歯周組織の破壊状態を総合的に調べます。ピンセットで歯のグラグラ度合いを調べます。
0度:問題なし 1度:前後にわずかに動く 2度:前後左右に動く 3度:全方向に動く

X線写真で歯骨をチェック

X線写真で歯槽骨の状態が分かります。歯周病の進行具合がどの程度なのか知るのに大変役立ちます。

歯周基本治療

検査結果に基づいて治療計画を立てます。歯周病の治療は患者さんの同意をきちんと取った上で歯周基本治療に入っていきます。歯周基本治療は歯周病の原因を取り除く・口の機能を回復させる・患者さん自身で口や全身の健康を管理できるようにする、これらをサポートするシステムを組む事を目的としています。スムーズに治療が進むように、患者さんと納得いくまで話し合うことが大切です。

歯周基本治療の流れ

再検査

歯周基本治療終了後、初診時の検査と同じ検査をもう一度行います。治療前後の結果を比較し、どの程度治癒されているのか評価します。
歯周ポケットのチャートに検査結果を記入していきます。その状態を見た上で、再度治療方針を決めていきます。

歯周病の新しい検査法

歯周病になる原因の一つは歯周病菌の攻撃力が強い場合、二つ目は身体自体の抵抗力が弱い場合です。歯周病の予防・治療の為には自分自身の抵抗力がどの程度あるかを知る必要があります。その為に、最近になり歯周病に対する抵抗力を検査する方法が開発されました。現在は指先から血液を少量採取し、そこから歯周病菌への抗体がどの程度あるか調べる方法、遺伝子の状態を調べて、生まれつき歯周病にかかりやすい人とそうでない人を見分ける方法などが開発されています。その他に唾液検査もありますが、こちらは痛みを伴うことが無いため、今後の歯周病検査法として大変期待されています。

歯周外科手術

歯周基本治療で治りきらなかった部分は、歯周外科手術で治療をします。病気の箇所がよく見えるように歯肉を切り開いて、歯根表面に入り込んでいる歯石などに入り込んでいる歯石を取り除きます。この手術はフラップ手術と呼ばれる手術になりますが、症状に合った様々な手術が選ばれ治療していきます。

歯周病安定状態

基本治療・歯周外科手術などを得て、症状が安定し、健康な歯になりました。歯周病の治療期間は大変長いですが、その後の食事も美味しく感じられるようになり、健康な身体を手に入れる事が出来ます。